老年看護援助論Ⅰ
健康科学部看護学科
授業科目 | 老年看護援助論Ⅰ | ||
---|---|---|---|
科目概要・形式 | 1単位・30時間 必修 | 配当年次 | 2年 前期 |
科目責任者 | 長内 志津子 | 担当者 | 長内 志津子・福岡 裕美子・木村 ゆかり |
1.科目のねらい・目標
老年期を生きる高齢者の特徴とその生活を身体的,心理・精神的,社会的側面から理解する。また,高齢者に関連する保健医療福祉制度や倫理的課題について学ぶ。
2.授業計画・内容
第1回 高齢社会の統計的輪郭と高齢看護の基盤
第2~3回 高齢者擬似体験、ビデオ学習
第4回 グループワーク:高齢者擬似体験をとおして高齢者の特徴と生活環境を考える
第5回 グループワーク発表
第6~7回 高齢者によくみられる身体症状とアセスメント
第8回 高齢者の生活機能を整える看護の展開①日常生活を支える基本的活動
第9回 高齢者の生活機能を整える看護の展開②食事・食生活
第10回 高齢者の生活機能を整える看護の展開③排泄・清潔
第11回 高齢者の生活機能を整える看護の展開④生活リズム・コミュニケーション
第12回 高齢社会における保健福祉の動向
第13回 高齢社会における権利擁護、高齢者の人権と倫理的課題
第14回 高齢者の経過別看護
3.教科書
1)北川公子他:系統看護学講座専門分野Ⅱ 老年看護学,第8版,医学書院,2015,
ISBN 978-4-260-01815-9
2)山田律子編集:生活機能からみた老年看護過程第3版,医学書院,2016,
ISBN 978-4-260-02836-3
3)亀井智子編集:根拠と事故防止からみた老年看護技術第2版,医学書院,2016,
ISBN 978-4-260-02498-3
4.参考書
・鳥羽研二:系統看護学講座専門分野Ⅱ 老年看護 病態・疾病論,第4版,医学書院,2014,
ISBN 978-4-260-01804-3
・厚生統計協会:国民衛生の動向2016/2017,厚生の指標 増刊,厚生統計協会,2016
・正木治恵・真田弘美:老年看護学概論「老いを生きる」を支えることとは改訂第2版,南江堂,2016,
ISBN 978-4-524-25901-4
・杉山孝博:イラストでわかる高齢者のからだと病気,中央法規,2013,
ISBN 9784805839188
その他,講義の中で適宜紹介する。
5.成績評価方法
試験:80%,演習・レポート:15%,参加状況:5%
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
・高齢者擬似体験を行うことで,高齢者の理解を深めます。事前・事後の自主的な学習を促すために,適宜小テストなどを行います。
7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)
高齢者擬似体験の時は,動きやすい服装を着用してくること。