応用精神看護技術
健康科学部看護学科
授業科目 | 応用精神看護技術 | ||
---|---|---|---|
科目概要・形式 | 1単位・15時間 選択 | 配当年次 | 3年 前期 |
科目責任者 | 清水健史 |
担当者 | 清水 健史・手塚 祐美子・石田 徹 |
1.科目のねらい・目標
既習の心理学や対人関係理論、カウンセリング技法を用いて、精神看護の対象となる人々に対する治療的コミュニケーションと援助者としての基本的な態度を身につけることを目的とする。
2.授業計画・内容
第1回:認知行動療法の理解と看護への応用
第2回:SST(生活技能訓練)の体験的理解
第3回:援助者に求められる自己理解と他者理解
第4回:交流分析から見た自己理解
第5回:ロジャースのカウンセリング理論の理解と看護への応用
第6回:傾聴の体験的理解
第7回: まとめと評価
3.教科書
特に指定しない。適宜、こちらで準備する
4.参考書
必要に応じて、授業の中で紹介する。
5.成績評価方法
試験にて評価。再試の予定はありません。
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
ほとんどの項目で平均点よりも高い評価を得ています。これからも演習などを用いて理解を深めることができる授業を実施していきます。
7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)
テーマごとに、可能な範囲で演習やディスカッションを実施します。精神看護に特に興味のある学生の受講を希望します。