地域保健学(公衆衛生学)
健康科学部看護学科
授業科目 | 地域保健学(公衆衛生学) | ||
---|---|---|---|
科目概要・形式 | 1単位・15時間 保健学コース必修 | 配当年次 | 3年 後期 |
科目責任者 | 大西基喜 |
担当者 | 大西基喜(特任教授)・千葉敦子 |
1.科目のねらい・目標
地域保健活動を展開する上で、基盤となる地域保健及び公衆衛生の理念、考え方、活動方法について学ぶ。
2.授業計画・内容
第1回 日本および各国における地域保健(公衆衛生)活動の発展過程
第2回 日本における地域保健(公衆衛生)活動の現状と課題
第3回 地域保健(公衆衛生)と保健所・市町村
第4回 地域保健(公衆衛生)と地域医療
第5回 地域保健(公衆衛生)と住民組織
第6回 地域保健(公衆衛生)と保健師
第7回 試験・まとめ
3.教科書
系統看護学講座 専門基礎分野 健康支援と社会保障制度(2)公衆衛生(第13版),医学書院,ISBN978-4-260-01989-7
4.参考書
授業の際にお示しします
5.成績評価方法
筆記試験で評価します。
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
幅広い内容となりますが、知識を確認しながら進めます。
7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)
保健学コースの学生は必修とします。保健学コース以外の学生も履修可能です。集中講義の期間中に実施します。