社会学

健康科学部社会福祉学科

授業科目 社会学
科目概要・形式 2単位 30時間 必修 配当年次 1年前期
科目責任者 廣森 直子 担当者 廣森 直子

1.科目のねらい・目標


・現代社会のしくみについて理解する。
・生活について理解する。
・人と社会の関係について理解する。
・社会問題について理解する。

2.授業計画・内容


以下の内容で、テキストに沿って講義形式で授業を行う。
1  序章 社会学とは何か
2  第1章 家族とライフコース
3  第2章 都市的生活とコミュニティ
4  第3章 人口の変化と地域社会
5  第4章 格差社会と階級・階層
6  第5章 男女共同参画社会とジェンダー
7  第6章 グローバル化とエスニシティ
8  第7章 健康と医療
9  第8章 臨床の場とケア
10 第9章 社会問題と社会政策
11 第10章 自我と社会
12 第11章 社会集団と組織(NPO)
13 第12章 社会構造と社会変動
14 第13章 現代社会のゆくえ
15 終章 ソーシャルワーカーと社会学

3.教科書

『MINERVA社会福祉士養成テキストブック〈22〉社会理論と社会システム』
岩田正美・大橋謙策・白澤政和【監修】、三本松政之・杉岡直人・武川正吾【編著】、ミネルヴァ書房、2009、ISBN:9784623053872、¥2,600+税

4.参考書

授業の中で適宜紹介する。

5.成績評価方法

定期試験(論述)により評価します。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

 平成28年度の授業評価では、「授業がおもしろくない」「おもしろい授業でした」とのコメントがありました。授業は教科書を批判的に読みながら進め、皆さんに考えてもらうトピックなども準備します。社会学についての理解を深めるとともに、自分なりの社会学についての教養を身につけてください。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

本科目は、ソーシャルワーカー(社会福祉士)として社会問題に対応していくための基礎となる科目です。
教科書は毎回1章ずつ読み進めていきますので、事前に「予習」しておくと理解度が深まると思います。
初回授業までに教科書を購入できなかった場合は、教員に申し出てください。

ページの先頭へ

ホームへ戻る