生化学Ⅰ

健康科学部 栄養学科

授業科目 生化学Ⅰ
科目概要・形式 2単位 30時間 必修 配当年次 1年 前期
科目責任者 佐藤 伸 担当者 佐藤 伸

1.科目のねらい・目標

生化学(Biochemistry)は、生命現象の全般を化学的に理解し、解明しようとする学問領域である。本科目では、生体内の糖質、脂質、アミノ酸・タンパク質および核酸などの化学構造、性質、機能、代謝などを学ぶ。さらに、生命現象における生体物質の働きを分子レベルで理解し、説明できる能力を身につけることを目標とする。

2.授業計画・内容

第  1回 生体内の分子と化学結合
第  2回 細胞の基本構造と機能
第  3回 糖質の構造と機能
第  4回 糖質の消化と吸収
第  5回 脂質の構造と機能
第  6回 脂質の消化と吸収
第  7回 アミノ酸・タンパク質の構造と性質
第  8回 アミノ酸・タンパク質の消化と吸収
第  9回 酵素の種類、酵素反応の特性と機能
第10回 核酸の構造・機能・代謝(1)
第11回 核酸の構造・機能・代謝(2)
第12回 ビタミンの構造と機能
第13回 水とミネラルの代謝
第14回 ポルフィリンと胆汁色素の代謝
第15回 まとめと評価

3.教科書

コンパクト生化学 改訂第4版(大久保 岩男、賀佐 伸省 著)南江堂 ISBN978-4-524-25946-5
(生化学Ⅱでも使用します)

4.参考書

シンプル生化学(林 典夫、廣野 治子 編)南江堂 ISBN978-4-524-24228-3
管理栄養士養成シリーズ 分子栄養学 (金本 龍平 編)化学同人 ISBN978-4-7598-1214-5
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち(香川靖雄、近藤和雄、石田均、門脇孝)南江堂ISBN978-4-524-23692-3

5.成績評価方法

筆記試験(2回に分けて行います)80%、授業への参加度20%。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

パワーポイントや要点をまとめたプリントなどを用いてわかりやすく解説し、主体的な学習が深まるようにしていきたいと思います。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

・予習と復習を心がけてください。
わからないことはそのままにせず、理解できるまで質問して下さい。そして、管理栄養士をめざす学生として、必要な最低限の知識を習得することを望みます。

ページの先頭へ

ホームへ戻る