食品学各論

健康科学部栄養学科1年

授業科目 食品学各論
科目概要・形式 2単位 30時間  必修 配当年次 1年 後期
科目責任者 飯島 美夏 担当者 飯島 美夏

1.科目のねらい・目標

日本食品標準成分表に基づき、食品の分類と食品各論を解説し、各食品の栄養的特性、機能と評価について理解する。さらに、加工食品の種類と特徴に関しても解説し、表示の見方についての理解も深める。

2.授業計画・内容

1.食品の種類と分類
2.食品成分表
3.穀類
4.いも類
5.豆類、種実類
6.野菜類
7.果実類
8.きのこ類、藻類
9.肉類
10.卵類、乳類
11.魚介類
12.成分抽出素材 (デンプン、ゼリー形成素材、分離大豆タンパク質)
13.調味料、油脂類、香辛料、
14.加工食品、嗜好飲料
15.食品の分類と特性に関するまとめ

3.教科書

久保田紀久枝・森光康次郎 編 : 食品学—食品成分と機能性— 東京化学同人 2016 ISBN978-4-8079-1665-8

4.参考書

日本食品標準成分表
川上美智子・高野克己 編著 : 食品の科学総論 食べ物と健康 理工図書 2017 ISBN 978-8446-0774-8 等、必要に応じて紹介する

5.成績評価方法

筆記試験で評価する。

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

基本的に教科書に準じて講義し、適宜配布資料を用いる。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

ページの先頭へ

ホームへ戻る