日本国憲法
健康科学部栄養学科
授業科目 | 日本国憲法 | ||
---|---|---|---|
科目概要・形式 | 2単位 30時間 選択 | 配当年次 | 1年 後期 |
科目責任者 | 大竹 昭裕 |
担当者 | 大竹 昭裕 |
1.科目のねらい・目標
日本国憲法の理解を深めることで、教育職員として必要とされる憲法感覚・人権感覚を身につけることを目標とする。そのため、ここでは特に基本的人権保障の問題を取り上げる。
2.授業計画・内容
第1回 ガイダンス、人権序説(1)
第2回 人権序説(2)
第3回 人権の享有主体(1)
第4回 人権の享有主体(2)
第5回 私人間における人権規定の効力(1)
第6回 私人間における人権規定の効力(2)
第7回 包括的基本権(1)
第8回 包括的基本権(2)
第9回 法の下の平等(1)
第10回 法の下の平等(2)
第11回 自由権と社会権(1)
第12回 自由権と社会権(2)
第13回 自由権と社会権(3)
第14回 自由権と社会権(4)
第15回 まとめ
(授業の進み具合によっては、若干の変更もあり得る。)
3.教科書
・未定
・但し、各自任意の六法全書(例えば、『デイリー六法(2018年版)』(三省堂))は準備しておくこと。
4.参考書
授業の中で適宜紹介する。
5.成績評価方法
学期末定期試験による。
6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)
学生の興味を喚起するため、具体的事例を豊富に取り上げていく。
7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)
毎年10月初旬から中旬にかけて、六法全書の最新版(次年版)が出版されます。せっかくですから、最新版(2018年版)を備えて下さい。
あまりにも当然のことですが、時間割の同一曜日・同一時間帯に開講されている複数科目を同時に履修することはできません。