基礎栄養学実験

健康科学部栄養学科2年

授業科目 基礎栄養学実験
科目概要・形式 1単位・45時間 必修 配当年次 2年 前期
科目責任者 乗鞍 敏夫
担当者 乗鞍 敏夫

1.科目のねらい・目標

基礎栄養学で学んだ栄養素の消化・吸収・排泄、エネルギー消費量、遺伝子多型の知識について実験を通して理解を深める。

2.授業計画・内容

1回目(1~4)
アルコール代謝酵素の遺伝子型の判定

2回目(5~8)
糖質とたんぱく質の消化作用

3回目・4回目(9~16)
グリセミックインデックスと安静時代謝量の測定

5回目(17~20)
身体活動時のエネルギー代謝量と最大酸素摂取量の測定

6回目(21~24)
ビタミンB1摂取時の尿中排泄量の測定

3.教科書

事前配布するプリント資料を用いる。

4.参考書

木元幸一、中島滋 編著:「カレント 基礎栄養学」、建帛社、2015年、ISBN 978-4767904887
(1年後期購入済)

5.成績評価方法

レポート(60%)、授業への参加度(40%)

6.授業の工夫している点(授業改善アンケート結果やピアレビュー結果から検討した内容等)

グループ内でのディスカッションを促し、座学の知識を定着できる授業とします。

7.備考(学生へのメッセージ、学生購入物品など)

① 白衣、運動着、上履きを準備して下さい。
② 授業前に必ず予習をして下さい。
③ 授業時間内に終了しない場合もあるので、授業日の予定には留意して下さい。

ページの先頭へ

ホームへ戻る