在校生の声

勉強が苦手な私も、先生方や友人に助けられています!

青森県立青森中央高等学校 卒業
栄養学科 2年
逢見 加奈さん

栄養学科では、食品や体の機能などさまざまな面から、栄養について学びます。1年生から実験や調理実習を通して食品や身体の細部、食品の扱い方などの知識を深め、自分で考察する力を育てられます。グループで行うので安心でき、状況を判断する力が自然と身に付いてきます。講義では栄養学科らしく食品の成分を学ぶものから、ヒトの身体のつくりなどを学ぶ医学的なものもあります。勉強が苦手な私も先生方や友人が支えてくれるので安心して取り組んでいます。

 

私が食品について学びたいと思い始めたのは、食物アレルギーへの興味を持ったことがきっかけです。アレルギーであるために好きなものを食べられない、また偏食になってしまう人をサポートしたいと思っていました。しかし、入学後にさまざまなことを学んでいくなかで、他の分野での仕事も興味深く感じました。これからさらに多くのことに触れて、自分のやりたいことを明確にしていきたいです。

 

患者さんを「食の力」で元気にしたい!

北海道函館中部高等学校 卒業
栄養学科 3年
山本 澪さん

栄養学科では、食事や栄養に関する基礎的な知識や、管理栄養士として働くときに直接関係する専門的な知識・技術を勉強しています。2年生になると、「応用栄養学実習」で実際に各ライフステージに合わせた内容の献立を立てて調理をし、「給食経営管理実習」では大量調理を行い実際に給食の提供をすることで、現場でより役立つ実践力を身に付けています。

 

私が管理栄養士になりたいと思ったきっかけは中学校での食育の授業です。高校では野球部のマネージャーとして選手のサポートをしたことで栄養の大切さを思い知り、スポーツ栄養にも興味を持ちました。今はさまざまな授業で学ぶなかで、患者さんを食の力で元気にしたいと思い、病院で勤務する管理栄養士を目指しています。

 

栄養学科は人数が少ないためクラスメイトや先生との距離も近く、とても良い雰囲気で毎日を過ごしています。実験やレポートなどで忙しい時期もありますが、それ以外にもサークルに参加したり、空きコマに出かけたりと楽しいこともたくさんあります!皆さんもぜひ保健大学で一緒に学び、充実した学生生活を送りましょう!

 

正しい食事の知識を身に付けることが大事!
栄養教諭を目指し、「食の重要性」を伝えたい!

岩手県立黒沢尻北高等学校 卒業
栄養学科 4年
後藤 優和さん

学内の講義で基礎の知識を増やし、実習で実践力を身に付けていくのはとても勉強になりますが、本学では、学内で学んだことを学外で活かす機会が沢山あり、私はそのような課外活動にも積極的に取り組んでいます。小学生へ栄養バランスの大切さを伝える活動やその活動について大学の先生や地域の方、企業の方と振り返る報告会への参加、ヘルスリテラシー向上を目指したTV番組への出演や地域における健康チェック、おかず味噌汁による朝ご飯の推進、だし活を用いた減塩の普及、スポーツをしている高校生への栄養に関する助言、学内献血日と合わせた学食の貧血メニュー考案といった、多くの世代の方と関わる活動を行ってきました。

 

このようなさまざまな活動に参加するなかで、私が感じた健康にとって一番に大事なことは、若いうちからの食事が重要であるということです。小中学生のうちから正しい食の知識を身に付けることが大事であり、給食や栄養指導を通してその重要性を伝えることのできる栄養教諭を目指して現在、日々勉学に励んでいます。

ページの先頭へ

ホームへ戻る