2018年度採択課題

2018年度 特別研究

番号 研究課題 研究代表者 研究期間
1

神経インパルスの可視化に関する研究PDFファイル(400KB)

(採択課題名:電気磁気生理学的手法による感覚情報処理の高周波信号活動と呼吸性変動に関する研究)

(報告書)PDFファイル(237KB)

尾﨑 勇 H30
2

娘介護者における役割間葛藤と調整・交渉プロセスの検討PDFファイル(420KB)

(報告書)PDFファイル(236KB)

児玉寛子 H30

3

ビタミンC輸送体の発現を誘導する食品因子の探索とその作用機序の解明PDFファイル(1624KB)

(報告書)PDFファイル(237KB)

井澤弘美 H30
4

分析化学的アプローチから見直す食事から摂取する脂質とたんぱく質の質の評価法PDFファイル(356KB)

(報告書)PDFファイル(304KB)

乗鞍敏夫 H30
5

職場の健康風土尺度の開発PDFファイル(363KB)

(報告書)PDFファイル(204KB)

千葉敦子

H30

6

身体感覚増幅傾向と感覚モダリティ・身体部位イメージの特徴
―アレキシサイミア特性との関連からーPDFファイル(537KB)

(採択課題名:感情と感覚モダリティ及び身体イメージとの関連性)

(報告書)PDFファイル(229KB)

岡田敦史 H30
7

精神科病院における災害の備え尺度の開発PDFファイル(795KB)

(報告書)PDFファイル(228KB)

清水健史 H30
8

主観的・客観的な食環境及び親子の食に関する包括的な質問紙で子どもの肥満原因を探るPDFファイル(342KB)

(報告書)PDFファイル(223KB)

小山達也 H30
9

リンゴ果汁によるビタミンC吸収促進作用の解明PDFファイル(1050KB)

(報告書)PDFファイル(308KB)

舘花春佳 H30

 

 

2018年度 指定型研究

区分 種目 番号 研究課題 研究代表者 研究期間

継続

産学

連携

1

訪問看護で注射器等を安全に廃棄できる携帯用医療廃棄物容器の開発PDFファイル(313KB)

(報告書)PDFファイル(308KB)

福井 幸子 H29~30
2

サルコペニア肥満の予防に繋がる栄養補助剤の開発とその代謝制御に関わる分子機構の解明PDFファイル(674KB)

(報告書)PDFファイル(324KB)

佐藤  伸 H29~30

官学

連携

3

高齢者の機能低下を最低限にするための看護連携システムの構築PDFファイル(293KB)

(報告書)PDFファイル(268KB)

角濱 春美 H29~30
4

介護予防生活機能評価を活用したうつ病スクリーニングによる高齢者自殺予防活動の効果評価PDFファイル(808KB)

(報告書)PDFファイル(217KB)

大山 博史

 

H29~30

5

小・中学生の健康調査PDFファイル(1325KB)

(報告書)PDFファイル(243KB)

古川 照美

H29~30

HL

促進

6

健康活動に消極的な独居高齢者のHL向上に関する研究―地区活動におけるICFモデルの活用―PDFファイル(408KB)

(報告書)PDFファイル(324KB)

松尾  泉

H29~30
新規

産学

連携

 

7

固定圧が調整できる介達牽引用具(試作3号機)試作と検証および改良(第3弾)PDFファイル(353KB)

(報告書)PDFファイル(259KB)

伊藤 耕嗣

H30~31

8

県産農水産物を利用した機能性フリーズドライ食品の開発を目指した基礎的研究PDFファイル(641KB)

(報告書)PDFファイル(267KB)

大野 智子

H30~31

9

リンゴの麹菌による発酵法の検討と発酵物の生活習慣病予防に関する研究PDFファイル(1834KB)

(報告書)PDFファイル(235KB)

井澤 弘美

H30~31

 

官学

連携

 

10

保健協力員活動の活性化に関する調査PDFファイル(2032KB)

(報告書)PDFファイル(227KB)

千葉敦子

H30~31

HL

促進

11

高校生のヘルスリテラシーに関する研究~長命地域と短命地域の比較~PDFファイル(746KB)
(報告書)PDFファイル(304KB)

吉池信男

(指導教員)
笠原美香

(大学院生)

H30~31

ページの先頭へ

ホームへ戻る