「健やか力(ヘルスリテラシー)向上サポート活動」紹介
教職員研修会で、おかず味噌汁の提供と解説を行いました!
令和2年2月3日、本学の教職員を対象とした研修のなかで「おかず味噌汁健やか力向上委員会」が具沢山味噌汁の提供と解説を行いました。
「おかず味噌汁を食べて健やか力を向上させよう!」と題し、「おかず味噌汁」のつよみとめぐみについて解説しました。
かぼちゃとブロッコリーのヨーグルト入り味噌汁
「おかず味噌汁健やか力向上委員会」のみなさんは2月15日(土)に青森県主催の「あおもり食育推進大会2020」に出店し「おかず味噌汁」の提供をおこないます。ぜひお越しください。
※ 画像をクリックするとチラシのPDFをご覧いただけます
【あおもり食育推進大会2020】
日時:令和2年2月15日(土)11時00分~15時00分
会場:東奥日報新町ビルNew’s 3階ホール(青森市新町2-2-11)
詳細はこちらをご確認ください。(青森県のホームページへ)
元気フェスタPartⅤを開催します!
ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム『チーム家族』からのお知らせです。
「元気フェスタ」とは、チームのメンバーである学生が企画したヘルスリテラシーサポートイベントで、今年で5回目の開催となります。
血圧や骨密度、体組成の測定のほか、子どもの遊び場などもあり、年齢を問わない参加型のアイデア企画が10ブース以上あります。学生との交流を通して自分のカラダのことや健康について楽しく学びませんか。
参加無料ですので、お誘い合わせの上、お気軽にお越しください!
開催日時:令和2年2月1日(土曜日)10時00分~14時00分
開催場所:サンロード青森サンホール ※終了いたしました。ありがとうございました。
※ 画像をクリックするとチラシのPDFをご覧いただけます。
青森市産官学連携プラットフォーム「情熱無限大AOMORI SIX合同学修研究発表会」
令和2年1月11日(土)青森市産官学連携プラットフォーム「情熱無限大AOMORI SIX合同学修研究発表会」で、今年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っている5チームが、それぞれ発表を行いました。
【ステージ発表】LINKplus
【ポスター発表】
ヘルスリテラシー向上部 チーム家族
おかず味噌汁健やか力向上委員会 チーム体重計
対話ワークショップも行われ、良い体験・交流となったようです。
参加したみなさん、お疲れさまでした。
あおもり『健やか力』検定【疾病編】を行いました。
「ヘルスリテラシー向上部」を中心として実施している、あおもり『健やか力』検定を令和元年12月15日(日)に本学にて実施し、無事に終了いたしました。今年度は67名の青森市内の大学に通う学生が挑戦しました。
運営をおこなった「ヘルスリテラシー向上部」の皆さん、お疲れさまでした。
※検定の詳細については、「あおもり『健やか力』検定について」のページでご確認いただけます。
本学寮生に「おかず味噌汁」の提供を行いました!
おかず味噌汁健やか力向上委員会が、令和元年12月11日(水)に、本学の寮生を対象とした「おかず味噌汁」の提供を行いました。
朝からあたたかい具沢山味噌汁を飲むことで、目覚めが良くなり集中力も高まる効果があります。
メンバーの皆さん、朝早くからの準備お疲れさまでした。
青森市学生ビジネスアイデアコンテスト(Aomori Business Challenge GATE)で発表を行いました!
令和元年12月1日(日)ねぶたの家ワラッセにて、青森市学生ビジネスアイデアコンテスト(Aomori Business Challenge GATE)~青函ツインシティ 30th Anniversary~が開催され、青森市から9組、函館市から3組の学生チームが特色ある発表を行いました。
本学からは、ヘルスリテラシー向上部の3名が『「健康増進による青森市の企業発展に向けて」~会社で受けよう「健やか力」検定~』と題して、働き盛り世代のヘルスリテラシー向上による企業の利益の創出について提案しました。
応援団として、看護学科2年生のお2人が駆けつけてくれました。
(写真左の2名)
【審査結果】
グランプリ…BEACON FUN(公立はこだて未来大学)
第2位…ASBF(青森市産官学連携プラットフォーム)
第3位…クラシカル(青森明の星短期大学)
オーディエンス賞…香取ゼミあおもりグラマラスプロジェクト(青森公立大学)
今回は惜しくも賞を逃しましたが、発表したヘルスリテラシー向上部の皆さん、本学の代表としてお疲れさまでした。
当日の様子が下記の日程で放映されますので、ぜひご覧ください。
【青森ケーブルテレビ】
1月10日(金)19時30分~22時00分
1月16日(木)9時00分~11時30分
1月17日(金)19時30分~22時00分
1月23日(木)9時00分~11時30分
1月24日(金)19時30分~22時00分
1月30日(木)9時00分~11時30分
1月31日(金)19時30分~22時00分
※再放送になります。
※ 画像をクリックするとパンフレットのPDFをご覧いただけます。
「アピオあおもり秋まつり」に出展します!
ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム『ヘルスリテラシー向上部』からのお知らせです。
青森県男女共同参画センター主催の男女共同参画フェスティバル2019『アピオあおもり秋まつり』へ
今年も「ヘルスリテラシー向上部」が下記の内容で出展いたします。
【健康測定でヘルスリテラシーアップ!】
日時:11月9日(土曜日)9時30分~15時30分(終日開催)
場所:アピオあおもり(2階交流展示コーナー)
内容:体脂肪測定、骨密度測定、血管年齢測定、内臓脂肪測定など
※健康測定を無料で行うことができる機会ですので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
『アピオあおもり秋まつり』の情報は、こちらをクリック(青森県男女共同参画センターホームページへ)
※ 画像をクリックするとパンフレットのPDFをご覧いただけます。
「ガッテン流!楽ちんダイエットの極意」講演会、9月29日開催!
ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム『チーム体重計』から、特別講演のお知らせです。
「健康の大切さはわかっているけど、行動に移すのは腰が重い」「健康の大切さを伝えたのに、相手は健康に気をつけてくれない。」……実際に行動することって本当に難しいものですよね。
そこで、人を動かすプロフェッショナルとして著名な北折先生(NHKためしてガッテンの元・名物プロデューサー)を迎え、「青森県民を減量へと動かすには?」をテーマに講演を行います。
ノーベル賞受賞のナッジ理論*を織り交ぜた構成で、クイズあり、ゲームあり、体験あり、豪華景品ありの笑顔あふれる楽しい時間になることをお約束します。
北折先生は全国でも引っ張りだこの人気講師で、構想から1年2か月、ついに講演会が実現しました。全国の会場からは「ストレスなく減量できる」「家族にも教えてあげたい」と、感謝の声がたくさん寄せられています。
健康になりたい人、相手を不快にせずに動かしたい人、組織をよくしたい人、ナッジ理論に興味のある人、おなかを抱えて笑いたい方…誰でも参加OKです。
*ナッジとは、相手の心理を優しくくすぐって、自発的によい行動を選ばせるアプローチのことです。
申込はメール(nut_education★auhw.ac.jp←★を@にしてください)かハガキ、FAX(017(765)2117)へ、氏名、電話番号をお知らせください。会場でお会いするのを楽しみにしています。
なお、本講演会は青森県立保健大学と上十三保健所の共同企画です。
■日 時 令和元年9月29日(日)14時00分~16時30分
■場 所 青森県立保健大学講堂(青森市浜館字間瀬58-1)
■講 師 北折一(きたおりはじめ)
■参加費 無料
■対象者 誰でも(申込が定員以上になった場合に限り、個別に連絡します)
【問合せ先】
青森県立保健大学 栄養学科 小山
(電話 017(765)4214、メールnut_education★auhw.ac.jp)
上十三保健所 竹林
(電話 0176(23)4261、メールkurenai_takebayashi★pref.aomori.lg.jp)
※メール送信に当たっては、★を@に変えてくださるようお願いします。
※ 画像をクリックするとチラシのPDFをご覧いただけます。
農林水産大臣賞を受賞した『おかず味噌汁健やか力向上委員会』が第3回食育活動表彰式へ出席しました!
農林水産省主催『第3回食育活動表彰(ボランティア部門大学等の部)』で農林水産大臣賞を受賞した『おかず味噌汁健やか力向上委員会』のメンバーが6月29日(土)に行われた『第14回食育推進全国大会inやまなし』での表彰式へ出席してまいりました。
表彰状と楯を受け取る副代表。
この春卒業した前代表も駆けつけてくれました(写真右)。
上泉学長と大西ヘルスリテラシー推進特命部長へ受賞の報告。
今年度の活躍もどうぞお楽しみに!
『おかず味噌汁健やか力向上委員会』が農林水産大臣賞を受賞しました!
平成30年度ヘルスリテラシー向上サポート活動チームの『おかず味噌汁健やか力向上委員会』が、農林水産省主催『第3回食育活動表彰』ボランティア部門大学等の部にて、【農林水産大臣賞】を受賞いたしました。
表彰式は、6月29日(土)に山梨県で開催される第14回食育推進全国大会で行われます。本学からは、受賞チームの学生が登壇予定です。
(第3回食育活動表彰事例集より)(5534KB)
青森ブランドフォーラムで発表します
2月17日(日)開催予定の「青森ブランドフォーラム」において、
『ヘルスリテラシー向上部』が、「大学生の本音でとことん喫煙対策」について研究成果を発表します。
※今回発表する「大学生の本音でとことん喫煙対策」は、
昨年12月21日に開催された青森県主催の「学生発 未来を変える挑戦フォーラム」にて発表を行い、
県内4大学11グループのなかから、「健康長寿プロジェクト」を切り口とした地域課題解決のための研究活動として選出されたものになります。
青森ブランドフォーラム 未来へとつなぐ青森ブランド
開催日時:2月17日(日) 会場/12時30分 開演/13時00分
会 場:青森県立美術館・シアター(青森市安田字近野185)
※クリックするとPDFファイルがご覧いただけます。
2019年2月『おかず味噌汁健やか力向上委員会』が『青森市学生ビジネスアイデアコンテスト(Aomori Business Challenge GATE 2019)』でグランプリを獲得しました!
平成30年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っているチーム『おかず味噌汁健やか力向上委員会』が、青森市主催の『青森市学生ビジネスアイデアコンテスト(Aomori Business Challenge GATE 2019)』にて、見事グランプリを獲得いたしました!
テレビ放送のお知らせ
当日の様子が青森ケーブルテレビで放送されます。ぜひご覧ください!
【初回放送】3月1日(金)9時00分~12時00分
【再放送】
・3月の毎週金曜日 9時00分~12時00分 ※ただし22日(金)は市議会中継の為、放送はありません。
・3月の毎週木曜日19時00分~22時00分
※ただし7日(木)は市議会中継が延長した場合放送が無くなる可能性があります。
クリックするとパンフレットのPDFファイルがご覧いただけます。
応援いただきありがとうございました。
元気フェスタPart4を開催します(チーム家族)
平成30年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っているチーム『チーム家族』からのお知らせです。
(イベントは終了いたしました)
チームのメンバーである学生が企画したヘルスリテラシーサポートイベントで、今年で4回目の開催となります。
血圧や骨密度、体組成の測定のほか参加型のアイデア企画が盛りだくさんあり、年齢を問わず参加することができます。学生との交流を通して自分のカラダのことや健康について楽しく学びませんか。
参加無料ですので、お誘い合わせの上、お気軽にお越しください!
『元気フェスタpart4』開催日程
開催日時:平成31年2月3日(日曜日)10時00分~14時00分
開催場所:観光物産館アスパム1階イベントホール
企画:ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム『チーム家族』
※ 画像をクリックするとチラシのPDFをご覧いただけます。
アピオあおもり秋まつりに出展します(ヘルスリテラシー向上部)
平成30年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っているチーム『ヘルスリテラシー向上部』からのお知らせです。(イベントは終了いたしました)
11月11日(日曜日)青森県男女共同参画センター主催『アピオあおもり秋まつり』にヘルスリテラシー向上部が出展します。
【ヘルスリテラシー向上部 ~健やか力(ヘルスリテラシー)向上を目指して!~】
出展日時:11月11日(日曜日)9時30分~15時45分(終日開催)
出展場所:アピオあおもり2F
出展内容:骨密度、体組成、四肢血圧(血管年齢)※保健指導付き
お誘い合わせの上、お越しください!
『アピオあおもり秋まつり』の情報は、こちらをクリック(青森県男女共同参画センターホームページへ)
※ 画像をクリックするとパンフレットのPDFをご覧いただけます。
ATV「わっち!!」に本学学生が出演します(最終回)
3月27日(火曜日)、ATVわっち!!にて『ヘルスリテラシー向上部が行く!』第12回目の放送です!
『ヘルスリテラシー向上部が行く!』とは、ATV青森テレビの夕方帯番組“わっち!!”内のコーナーのことです。保健大学の学生が青森市内の企業を訪問して健やか力検定を行い、ヘルスリテラシーの向上をPRします。
今回は看護学科1年の伊藤勇太さんと成田雪乃さんの二人が出演します。
二人は青森市にある「サン調剤薬局ハマダテ店」を訪れ、従業員のみなさんに『健やか力検定』を行います。
なお、『ヘルスリテラシー向上部が行く!』は今回が最終回となりますが、番組の最後に上泉学長から県民へのメッセージを述べていただくこととしています。
3月27日(火曜日)の放送をぜひご覧ください!
『ヘルスリテラシー向上部が行く!』放送日程
放送局、番組名 ATV青森テレビ わっち!!
放送日時 3月27日(火曜日)
放送時間 午後5時から5時30分までの間の6分間
元気フェスタ part3を開催します!
平成29年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っているチーム、チーム家族からのお知らせです。
平成30年1月21日に「元気フェスタpart3」を開催します!!
チームメンバーの学生が企画したヘルスリテラシー向上サポートイベントで、今回3回目の開催となります。
血圧や骨密度、体組成の測定のほか参加型のアイデア企画が盛りだくさんあり、年齢を問わず参加することがきます。学生との交流を通して自分のカラダのことや健康について楽しく学びませんか!
参加無料ですので、ご家族、ご近所の方をお誘い合わせの上お越しください。(イベントは終了いたしました)
「元気フェスタpart3」開催日程
開催日 平成30年1月21日(日曜日)
開催時間 10時から14時まで 参加無料
開催場所 観光物産館 アスパム1階 イベントホール
企画 ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム チーム家族
Linkplus(保健大学版「LINKtopos」)を体験してみませんか!!
Linkplus(リンクプラス)は、平成29年度ヘルスリテラシー向上サポート活動を行っているチームの一つで、全国版のLINKtopos(リンクトポス)へ参加したことをきっかけに、青森県でも同じような地域活動ができないかと考えたことで結成されたチームです。
LINKtopos(リンクトポス)、はじめて耳にした方もいるかと思います。
LINKtopos(リンクトポス)とは、学生のまなざしを大学・地域に最大活かし、地域の課題解決と未来創造に貢献することを目指した公立大学の学生ネットワークのことです。このLINKtopos(リンクトポス)という名称の意味はLINK(リンク、つながり)と topos(トポス、哲学を議論する場)です。
この体験版を、11月26日(日曜日)にコミュニティホールにて行います。
内容は、全国版LINKtopos(リンクトポス)の活動紹介、ワークショップが企画されています。
Linkplus(リンクプラス)のメンバーから、10月に行われた全国大会の様子や他大学の取り組みなどのお話も聞くことができますよ!
たくさんの参加をお待ちしています!!(イベントは終了いたしました)
「保健大学 学内LINKtopos」開催日程
開催日 11月26日(日曜日)
開催時間 13時から15時まで
開催場所 大学内 コミュニティホール
企画 ヘルスリテラシー向上サポート活動チーム Linkplus(リンクプラス)
平成29年度 あおもり「健やか力」検定 受験者大募集!(募集は終了しました)
平成29年度 あおもり「健やか力」検定の受検者受付を開始いたしました!!
来る11月19日(日曜日)に平成29年度 あおもり「健やか力」検定が行なわれます。
※昨年の実施状況については、同ページ内の過去記事「あおもり「健やか力検定」を実施しました」 をご覧ください。
受検対象者は青森市内の大学に通う学生で、
検定申込期間は9月1日(金曜日)から10月31日(火曜日)まで です。
あおもり「健やか力」検定をきっかけに、
未来の自分を変えるヘルスリテラシーの知識を身につけ
健康マスターを目指しませんか!!
詳しくは、あおもり「健やか力検定」受検者大募集のチラシPDFをご確認ください
「ヘルスリテラシー向上部」がラジオ番組に出演しました(健やか力検定実行チーム)
あおもり健やかナビ「いきいき健やかラジオ」
昨年12月25日に「FM青森」で放送された『いきいき健やかラジオ』に、看護学科4年の黒沢秋絵さんと音喜多祐未さんのお二人がゲストとして出演しました。
「ヘルスリテラシー向上部が行く!!」というテーマで、本学が進めているヘルスリテラシーの向上について、番組内で模擬的に「健やか力検定」を行うなど、分かりやすく、そして楽しく説明がなされています。
そのときの放送内容をアップしましたので、どうぞお聴きください。
いきいき健やかラジオ 第65回
「ヘルスリテラシー向上部が行く!!」 |
あおもり「健やか力検定」を実施しました(健やか力検定実行チーム)
自分自身のヘルスリテラシー向上や将来県民のヘルスリテラシー向上を支援できる人材育成を目的として、去る12月10日(土曜日)本学にて大学生を対象に、あおもり「健やか力検定」を実施いたしました。
『平成28年度ヘルスリテラシー向上サポート活動』として開催された検定ですが、青森市内の5大学より参加者106名、合格率は92パーセントと好成績でした。
このあおもり「健やか力検定」は県の事業として平成26年~27年行われたものを検証、活用しています。
今後は学生の意見も取り入れ充実した内容に発展させ、ヘルスリテラシー向上につながるよう継続的に実施
していく予定です。積極的にご参加ください。
日時…12月10日(土曜日) 会場…青森保健大学 B棟1階 参加者数…青森市内の5大学より106名参加 |
(14800KB) |
あおもり「健やか力」検定の検定問題、正答率、講評については以下をご覧ください